top of page
合気道豊中正泉寺道場

合気道豊中正泉寺道場
Aikido toyonaka shosenji dojo
公益財団法人合気会公認 合気道豊中正泉寺道場は、大阪 豊中市刀根山の曹洞宗の禅寺・正泉寺境内にある合気道の専門道場です。合気道に関心をもたれた方、はじめての方も、経験者の方も、皆様を歓迎します。 見学・入会前の体験は常時受け付けています。 ご一緒に稽古しましょう。
合気道とは
合気道は、開祖植芝盛平翁(1883~1969 )が日本伝統の武術の奥義を究め、さらに厳しい精神的修行を経て創始した現代武道です。合気道は相手といたずらに強弱を競いません。入身と転換の体捌きと呼吸力から生まれる技によって、お互いに切磋琢磨し合って稽古を積み重ね、心身の錬成を図るのを目的としています。また、合気道は他人と優劣を競うことをしないため、試合や競技を行ないません。稽古を積み重ねていく中でお互いを尊重し、和合の心を学ぶことが出来る武道と言えるでしょう。
(公益財団法人合気会ホームページより転載)
正泉寺 境内にて
嶋本勝行師範の本が出版されました
「当たり前の実戦 禅と合気道」
嶋本勝行師範(著)
出版社:たる出版株式会社
単行本:四六判 177ページ
1600円(税込1760円)
正泉寺、正泉寺道場関係の方は道場にてお求めいただけます。
また、「Amazon」「楽天ブックス」「紀伊國屋書店ウェブストア」等、でお買い求めいただけます。

